【埼玉県熊谷市】税理士法人yours/村田公認会計士事務所は親身な対応で、深谷市、行田市、鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市などの中小企業/個人事業の会計税務をサポートいたします。

埼玉県熊谷市にある会計事務所

税理士法人yours
村田公認会計士事務所

〒360-0012 埼玉県熊谷市上之3023-3
熊谷駅からバスで約20分(タクシー9分)

048-501-5001

営業時間

9:00~17:00 (土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

パートはどれくらいの収入が得なのか?(個人)埼玉県熊谷市 姉より

最近ニュースでは、配偶者控除廃止の話がでています。

パートをしている姉は、「結局パートはどれくらいの収入が得なのか?」といって気になっているみたいですので、簡単にトーク内容に触れたいと思います。

 

姉 「結局パートはどれくらいの収入がベストなの?

弟(次から税理士とします笑) 「姉よ、年間160万円以上働くんだ!

姉 「え?103万円の壁とか、130万円の壁とか、どこいったの?」

税理士 「収入が103万円を超えた瞬間に、所得税が発生するし、配偶者控除も受けられなくなり旦那さんの所得税も増えるので、世帯の手取りは減少する。そこからまた収入が増えるにつれ、徐々に手取りも増えていく。そして収入が130万円を超えた瞬間、今度は社会保険に加入して自分で健康保険や厚生年金を支払わなければならないので、また手取りは減少する(103万円を超えたとき以上に)。 手取りが回復して増え始めるのは、収入が160万円以上になったときくらいかな~。無理なら103万円以下に抑えればいいよ。配偶者控除が廃止されれば、130万円以内に抑えるか160万円以上だね。」

姉 「複雑すぎて全然わからない・・」

税理士 「配偶者控除は103万円の壁の方で、実は130万円の壁の方が深刻だね。103万円の壁は財務省、130万円の壁は厚生労働省の管轄だから、全く別物で議論されてしまうけど、130万円の壁をもっと本来は議論すべきだよ。大会社は106万円の壁ができてきているけどね。ちなみに、配偶者控除の代わりに、夫婦控除が設けられるらしいから、旦那さんは一定の控除が受けられる可能性ありだね。」

・・・・もとい、もう160万円以上働けばいいんだよ。」

姉 「そ・・・そうね・・」

ご連絡先はこちら

▼事務所外観です

9999.jpg

税理士法人yours
村田公認会計士事務所

048-501-5001

〒360-0012
埼玉県熊谷市上之3023-3

代表プロフィール

001.jpg

代表取締役  代表社員
税理士・公認会計士

村田克也

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

出版書籍

最新 税金のしくみ

村田克也税理士・公認会計士事務所
村田克也 (監修)
出版社:三修社

土地建物の
税金の基本と手続き

9784384045758-B-1-M.jpg

村田克也税理士・公認会計士事務所村田克也 (監修)
出版社:三修社

NPO法人の設立運営
手続きと会計税務入門

9784384045741-B-1-M.jpg

村田克也税理士・公認会計士事務所村田克也 (監修)
出版社:三修社

法人税と
消費税のしくみ

村田克也税理士・公認会計士事務所
村田克也(監修)
出版社:三修社

ロゴデザイン

001.jpg

001.jpg

業務エリア

<埼玉県全域>
熊谷市、深谷市、行田市、
鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市、桶川市、東松山市、さいたま市、上尾市、寄居町、滑川町、小川町、嵐山町、長瀞町、秩父市、皆野町など

<東京都全域>
<群馬県全域>
太田市、館林市、伊勢崎市、高崎市、前橋市など

<栃木県全域>