【埼玉県熊谷市】税理士法人yours/村田公認会計士事務所は親身な対応で、深谷市、行田市、鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市などの中小企業/個人事業の会計税務をサポートいたします。
埼玉県熊谷市にある会計事務所
税理士法人yours
村田公認会計士事務所
〒360-0012 埼玉県熊谷市上之3023-3
熊谷駅からバスで約20分(タクシー9分)
048-501-5001
営業時間 | 9:00~17:00 (土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
○ 日々の記帳代行(領収書等をお預かりし、会計事務所で記帳する)
○ 日々の記帳チェック(法人で記帳し、会計事務所がチェックする)
○ 月次試算表の作成(月次で損益計算書及び貸借対照表を作成する)
○ 財務諸表及び申告書の作成(法人税、住民税、事業税、消費税、源泉所得税、償却資産税等)
○ コンサルティング(経営分析、会計税務相談、節税アドバイス等)、資金繰り表の作成等
以下、標準料金表をご参考いただき、正式なお見積りは御問合せください。
月額顧問料や決算申告料に関しては、記帳代行なのか記帳チェックなのか、また訪問頻度や記帳単位(毎月記帳・3か月単位で記帳等)、売上規模や取引量、コンサルティングにより、異なります。お気軽にお問合せください。
月額顧問料(記帳代行有) | 25,000円~/月額 |
---|---|
決算及び申告料(法人税、住民税、事業税) | 上記月額顧問料×4カ月~6か月分 |
年末調整 | 基本料10,000円+3,000円/人 |
給与計算(給与明細書作成含む) | 1,500円/人 |
法定調書合計表 | 基本料10,000円 |
償却資産税申告 | 10,000円~/1市町村 |
源泉所得税納付書 | 1,000円/1枚 |
消費税申告が必要な場合 | 30,000円 |
税務調査立会 | 60,000円/1日 |
※収益事業がある場合には、申告は必要になります。
社会福祉法人に関して、各々の税法上、課税されるもの、非課税とされるものがあります。
以下簡単にまとめておきます。
税目 | 課税or非課税 |
法人税 | 収益事業以外の事業→非課税 収益事業→課税 (不動産売却は課税されない) |
消費税 | 基準期間における課税売上高が1,000万円超→課税 |
所得税 | 課税(源泉徴収) |
住民税 | ①法人税割・・収益事業以外の事業→非課税 収益事業→課税 ②均等割・・収益事業あり→最低税率課税(計7・8万円) ③利子割・・課税(源泉徴収) |
事業税 地方法人特別税 | 収益事業以外の事業→非課税 収益事業→課税 |
事業所税 | 収益事業以外の事業→非課税 収益事業→課税 |
不動産取得税 | 社会福祉事業等に供するために取得した資産→非課税 上記以外→課税 |
固定資産税 | 社会福祉事業等に供するために取得した資産→非課税 (有償借り上げは課税) 上記以外→課税 (区市町村により減免を受けられる場合あり) |
登録免許税 | 社会福祉事業等に供するために取得した資産→非課税 上記以外→課税 |
※収益事業かどうかの判定は、とても重要であり、かつ難しいといえます。一義的な判断として、競合する普通法人が存在する場合、収益事業に該当する可能性が高いといえます。
また、法律的明文に従えば、法人税法上定めのある34の特掲事業に該当するか、その個別の特掲事業から除外される収益事業であるか、特掲事業の付随行為に該当するか、社会福祉に貢献する条件を満たしているかなど、とても複雑です。
判定に自信がなければ、専門家、行政、税務署等に事前に相談することをお勧めします。
お気軽にお問合せください
<埼玉県全域>
熊谷市、深谷市、行田市、
鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市、桶川市、東松山市、さいたま市、上尾市、寄居町、滑川町、小川町、嵐山町、長瀞町、秩父市、皆野町など
<東京都全域>
<群馬県全域>
太田市、館林市、伊勢崎市、高崎市、前橋市など
<栃木県全域>