【埼玉県熊谷市】税理士法人yours/村田公認会計士事務所は親身な対応で、深谷市、行田市、鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市などの中小企業/個人事業の会計税務をサポートいたします。
埼玉県熊谷市にある会計事務所
税理士法人yours
村田公認会計士事務所
〒360-0012 埼玉県熊谷市上之3023-3
熊谷駅からバスで約20分(タクシー9分)
048-501-5001
営業時間 | 9:00~17:00 (土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
税理士法人名 | ◇税理士法人yours (法人番号5235) ・主な業務…法人個人会計税務支援、公益法人会計税務支援、相続税申告支援、記帳代行など |
---|---|
グループ会社・協力先
| 【グループ会社】 ◇相続税申告支援センター(別サイトあり) ・主な業務…相続税申告支援、相続税対策、相続税相談など ◇村田公認会計士事務所 ・主な業務…会計監査 ◇株式会社yours ・主な業務…M&A支援、会計税務コンサルティングなど 【協力先】 ◇社外CFOサービス株式会社(代表はシニア・パートナー) ・主な業務…M&A支援、事業承継支援、FA支援など |
税理士法人yours 所在地 | 〒360-0012 埼玉県熊谷市上之3023-3 ※熊谷駅からバスで約20分、お客様専用駐車場あり |
株式会社 yours 所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー20F |
営業時間 | 【平日】 9時~17時まで 【休日】 土日祝日、夏季8月12日~16日、年末12月29日~1月4日 |
電話 | 048-501-5001(税理士法人yours/村田公認会計士事務所) |
URL | 【法人・個人支援】 【相続税申告】 |
メンバー | 村田 克也(税理士・公認会計士) 久米真理子(税理士) 森山 謙一(公認会計士) ほか、11名(税理士科目合格者2名含む) 計14名
業務委託者・嘱託1名(主に都内エリア担当) |
お客様 | 【2022年実績】 法人 約130社(上場会社含む) 個人事業 約 50件 個人の確定申告 100件以上 M&A支援 年間約12件 |
協力先 | 【登記関係】 ◇地元でお世話になっている司法書士・行政書士の先生です ◇企業組織再編等の登記も手掛けている司法書士の先生です。 【相続税関係】 ◇相続税に精通したあずさ監査法人時代後輩の事務所です。 ※ 税理士法人チェスター元横浜事務所長経験 【法律関係】 ◇熊谷高校の後輩であり、頼りになる弁護士先生です。 【知的財産関係】 ◇外国出願にも精通した弁理士先生です。 【労務関係】 ◇助成金に詳しい社会保険労務士の先生です。 【会計監査】 ・有限責任あずさ監査法人 |
グループ会社
会計税務支援 (確定申告・会計税務相談・記帳代行など) | ・法人の会計税務及び付随業務支援 ・個人の会計税務及び付随業務支援 ・相続税申告、贈与税申告、相続税対策等、相続税申告の要否判定 ・公益法人等(医療法人、社会福祉法人、NPO法人、社団法人、宗教法人、学校法人)の会計税務及び付随業務支援 |
---|---|
コンサルティング | ・M&A支援(財務税務DD、FA等) ※毎年10件前後の成約実績 ・決算業務支援(上場会社、上場会社子会社、上場準備会社、会社法大会社、学校法人、医療法人、社会福祉法人、財団社団法人等)、決算早期化、監査法人対応支援 ・相続税遺産分割シュミレーション ・上場準備支援、四半期レビューに準ずる支援 ・内部統制構築支援 ・経営改善計画、経営分析、予算計画等 |
会計監査 | ・労働者派遣事業、職業紹介事業の許可申請に係る会計監査 ※業界トップクラス実績 ・医療法人監査 ・社会福祉法人監査(行政監査の業務受託支援含む) ・消費生活協同組合監査 ・学校法人監査 ・会社法監査 ・金融商品取引法監査 ・公益法人監査 ・政治資金監査 ・労働組合監査 ・ファンド監査 ・不動産特定共同事業法(不特法)監査 ・外資系日本法人監査 ※主に中国系法人が多いです。中国語対応OK ・行政指導に伴う会計検査 ・その他任意監査 など |
講師・監修など | ・公共や民間主催の講師 ・書籍の監修 |
会計ソフト | ・弥生会計_ゴールド会員 ・TKC ・会計ソフトfreee ・会計ソフトマネーフォワード ・会計王(NPO会計) ・会計参謀 ※他のソフトを利用している場合でも大丈夫です。 |
---|---|
税務ソフト | ・達人 ※法人税、所得税、消費税、減価償却、年末調整、申請届出書、内訳概況書、相続税、贈与税、財産評価、データ管理、電子申告 |
給与ソフト | ・弥生給与 |
私の簡単な経歴をご紹介させていただきます。
1975年、埼玉県熊谷市生まれ。
高校まで地元熊谷市で過ごし(熊谷市立東小学校→熊谷市立富士見中学校→埼玉県立熊谷高等学校)、大学では主に統計学や品質管理を学ぶ(早稲田大学理工学部)。
中学から大学までバレーボール部(いまはとてもできません)。
卒業後は某電器メーカーに就職する予定でしたが、卒業してこの先会社勤めでいられるかどうかの葛藤から、目標も定まらないまま就職することを断念。
推薦でしたので大学・企業を含めた問題に発展。友人は皆大企業に就職。
その後1年間大学にもどり(留年)、なんとか卒業。卒業後は就職もせず(懲りずに)スキューバ・ダイビングを筆頭に国内・海外旅行等転々としながら彷徨う。
数年後、経営の知識を得たいとの思いから、会計士を目指すことになる。
会計士という職業は、色々な企業の経営に関する仕組みや組織を肌で感じることができ、また普段では経験できない大企業を含めた経営者や管理者の経営に関する理念や思想を聞くことができると思ったからです。
試験勉強しながら、日商簿記1級取得後、杉田税務会計事務所(行田市)で1年間会計業務を経験。
その年に税理士試験簿記論・財務諸表論、公認会計士試験に合格。
試験合格後、有限責任あずさ監査法人にて埼玉県を中心とした上場企業・会社法大会社・学校法人・上場準備会社の会計監査を経験し、2011年12月末日をもって退職。地元熊谷に戻り、2012年3月税理士登録。ここまで色々遠回りしてきましたが、現在に至っています。
略歴 | ・熊谷市立東小学校卒業 ・熊谷市立富士見中学校卒業 ・埼玉県立熊谷高等学校卒業 ・早稲田大学理工学部入学。大学4年時、某電器メーカー入社式の2カ前に内定辞退。大学推薦に背けた内定辞退により、会社及び大学を巻き込んだ大問題に発展し、1年間再び大学で勉学に励む!?(留年) ・早稲田大学理工学部卒業 ・就職もせず(懲りずに)スキューバダイビングを筆頭に海外旅行等にハマる ・社長になりたい(深くは考えず)との思いから、まずは経営を知る上で会計の勉強を始める ・杉田税務会計事務所(行田市)にて会計業務を経験 ・有限責任あずさ監査法人にて会計・監査業務を経験 ・2012年3月:地元熊谷にて税理士事務所開設 ・2014年9月:株式会社yoursを設立 ・2015年10月:相続税申告支援センター開設 ・2016年7月:ACグループを設立 ・2018年12月:社外CFOサービス株式会社 公認会計士/シニア・パートナー ・2019年7月:日本公認会計士協会埼玉会 副会長就任 ・2021年1月:同じ熊谷市内に事務所移転 ・2021年12月:税理士法人yours設立 ・2021年12月:村田公認会計士事務所を併設 ・2023年2月:株式会社yoursを東京都千代田区丸の内に移転 ・現在、会計税務支援、監査業務、コンサルティング業務を中心に、活動中。 ・得意ジャンル M&A支援等 |
---|---|
その他 | 趣味:スキューバダイビング、車・ドライブ、ゴルフ 好きなもの:ラフランス、ベーコン・ソーセージ、ハンバーガー、タコライス、フィナンシェ、生クリーム 嫌いなもの:マヨネーズ |
2022年活動 | 日本公認会計士協会埼玉会(副会長) 日本公認会計士協会 (継続的専門研修制度推進センター委員) 関東信越税理士会熊谷支部(租税教育推進部長) 税理士法人yours(代表社員) 株式会社yours(代表取締役) 社外CFOサービス株式会社(シニア・パートナー) 相続税申告支援センター(センター長) 埼玉県事業引継ぎ支援センター (専門登録民間支援機関 公認会計士専門員) 埼玉県関係諸団体・諸委員会(検証委員・検査員) 社団法人埼玉県ラグビーフットボール協会(監事) 社団法人アクアリエル協会(監事) 社団法人アジア研修サポート協会(監事) 「中小企業経営力強化支援法」に基づく経営革新等支援機関(認定支援機関) 政治資金監査人(登録) 熊谷商工会議所(会員) 認定NPO法人取得等支援事業(専門家登録) 早稲田大学稲門会熊谷地区役員
~以下、講師歴~ 【2021年】 ・日本公認会計士協会埼玉会主催 独立開業支援研修 講師 ・税務署主催 租税教室 講師 【2020年】 ・不動産会社主催 土地建物にまつわる税金 講師 【2019年】 ・不動産会社主催 土地建物にまつわる税金 講師 【2018年】 ・日本私立短大協会主催 私立短大経理事務等研修会「会計監査と内部統制」講師 ・M&A仲介会社(東証一部上場)主催 特例事業承継税制勉強会講師 【2017年】 ・日本私立短大協会主催 私立短大経理事務等研修会「学校にまつわる税務」講師 ・宅地建物取引士法定講習会 資産税講師 【2016年】 ・宅地建物取引士法定講習会 資産税講師 ・爽監査法人主催 学校法人会計研修 講師 ・熊谷市勤労青少年ホームビジネス実務講話シリーズ講師 【2015年】 ・熊谷商工会議所 日商簿記講習会・合格講座 講師 ・埼玉県学事課 私立幼稚園学校法人会計研修 講師 ・埼玉県立深谷商業会計専攻科 税法基礎 講師 【2014年】 ・熊谷商工会議所 日商簿記講習会・合格講座 講師 ・埼玉県立深谷商業会計専攻科 法人税 講師 ・日本公認会計士協会 社会福祉法人向け新会計基準セミナー 講師 【2013年】 ・熊谷商工会議所 日商簿記講習会・合格講座 講師 ・埼玉県立深谷商業会計専攻科 法人税 講師 ・日本公認会計士協会 社会福祉法人向け新会計基準セミナー 講師 ・熊谷税務署管轄 白色申告者向け決算説明会 講師 |
過去活動 | → こちらを御参考ください。 |
書籍の監修 | 【すぐに役立つ NPO法人の設立・運営手続きと会計税務入門(三修社)】 【すぐに役立つ 入門図解 最新 土地・建物の税金の基本と手続き(三修社)】 【入門図解 法人税と消費税のしくみ(三修社)】 【最新 税金のしくみ(三修社)】 |
所在地は、〒360-0012埼玉県熊谷市上之3023-3になります。
熊谷駅からバスで約20分:熊谷駅南口(停留所名)→上之荘(停留所名)
<埼玉県全域>
熊谷市、深谷市、行田市、
鴻巣市、北本市、本庄市、羽生市、加須市、桶川市、東松山市、さいたま市、上尾市、寄居町、滑川町、小川町、嵐山町、長瀞町、秩父市、皆野町など
<東京都全域>
<群馬県全域>
太田市、館林市、伊勢崎市、高崎市、前橋市など
<栃木県全域>